2010年12月23日木曜日

ジンダリー シラーズ 09

まだまだブルゴーニュルージュがあまっており,でもブルゴーニュだけで
メシはすすまぬ.と思ったので,次を買いにいきました.

お金がなくなってきたので,1000円以下で探しました.
オーストラリア,シラー種(シラーズはシラーのこと).なんか「絶賛」というつり文句に
つられ,ジンダリー シラーズ.980円を購入.

ブルゴーニュルージュの合間に待ちきれずにさっそく飲んでみる.
あらびっくり.ブルゴーニュにくらべて,あ,,,味が...w

ルージュはするする飲める反面,ジンダリーはなかなか濃い味.
この濃淡の差は,せっかくのスペアリブへの食指を制限してしまい
そうでした.

食べ合わせがよくなかったのか,予想以上にルージュ株が上昇し,
ルージュの味は嫌い,と書きましたが,後半はルージュ,うまい.と思うまでに.w

ジンダリー,安いアルコールによくある味と匂いがしたけど,,,
これで「絶賛」て,なんかおかしいなぁ.と思い,調べてみました.

するとわかったことが.ジンダリーは10度前後が飲み頃温度なようです.
赤は常温でいける,ということでいままでのんだやつ,すべて常温です.
常温とは何度や?と思い,調べたところ,15〜20度.
そして赤の飲み頃もだいたいが14〜16度らしいです.
つまり,この赤ワインはすこし冷やせばいい、ということになります.
というわけで,明日,リベンジです.:)

0 件のコメント:

コメントを投稿